2010年10月27日
無事に、お引き渡しの日を迎えることが出来ました。
おめでとうございます。
和歌山市 Y様邸
10月27日 お引き渡し

畳施工

2010年10月8日
美装工事

2010年10月5日
全自動おそうじトイレ アラウーノ

2010年9月21日
キッチン (パナソニック リビングステーション)

2010年9月18日
フルフラット対面キッチンを選択されカップボードもホワイト色で合わして統一感を出しています。
フルフラット対面キッチンを選択されカップボードもホワイト色で合わして統一感を出しています。
照明器具

2010年9月10日
クロスの施工も終わり照明器具の取付です。
照明器具も標準仕様になっています。
もちろんパナソニック製品です。
クロスの施工も終わり照明器具の取付です。
照明器具も標準仕様になっています。
もちろんパナソニック製品です。
内装工事 クロス施工

2010年9月5日
クロスの施工が始まりました。
クロスの施工が始まりました。
外観

2010年8月29日
足場の撤去が終わり外観がよく見えます。
シンプルモダンなイメージの外観です。
足場の撤去が終わり外観がよく見えます。
シンプルモダンなイメージの外観です。
玄関ポーチ

2010年8月25日
30cm角のフロアータイルが貼られました。
ナチュラルな色合いをしています。
30cm角のフロアータイルが貼られました。
ナチュラルな色合いをしています。
内装工事

2010年8月18日
内装ドアが取り付けられました。
ウォークインクローゼットのドアにはパナソニックのすらっと引戸を選択。
天井高さいっぱいで見た目もスッキリの引戸です。
内装ドアが取り付けられました。
ウォークインクローゼットのドアにはパナソニックのすらっと引戸を選択。
天井高さいっぱいで見た目もスッキリの引戸です。
天井・壁の施工

2010年8月12日
天井・壁にボードを貼っていきます。
これで本来の部屋のかたちになってきました。
天井・壁にボードを貼っていきます。
これで本来の部屋のかたちになってきました。
階段の施工

2010年8月10日
階段を施工しました。
踏み板を床の色に合わせ蹴込み板をホワイト色に変えました。
階段の左側にはトイレが入ります。
階段を施工しました。
踏み板を床の色に合わせ蹴込み板をホワイト色に変えました。
階段の左側にはトイレが入ります。
フロアー

2010年8月7日
フロアーの施工が始まりました。
パナソニックのオリジナルEフロアーを使用しています。
フロアーの施工が始まりました。
パナソニックのオリジナルEフロアーを使用しています。
外壁 その2

2010年8月6日
サイディングがすべて貼られました。
濃淡色での貼り分けがキレイです。
このあとシーリングの施工です。
サイディングがすべて貼られました。
濃淡色での貼り分けがキレイです。
このあとシーリングの施工です。
断熱材

2010年8月2日
壁・天井に断熱材を隙間なく敷き詰めていきます。
壁・天井に断熱材を隙間なく敷き詰めていきます。
外壁

2010年7月30日
外壁下地に防水シートを貼りサイディングを施工していきます。
サイディングはKMEWの親水セラを使用しています。
雨で汚れを浮かして洗い流す特徴とセラミックコートで色あせしにくい特徴があります。(当社標準仕様です)
外壁下地に防水シートを貼りサイディングを施工していきます。
サイディングはKMEWの親水セラを使用しています。
雨で汚れを浮かして洗い流す特徴とセラミックコートで色あせしにくい特徴があります。(当社標準仕様です)
サッシの取付け

2010年7月26日
サッシが取付けられ室内の空間がなんとなく分かるようになってきました。
サッシが取付けられ室内の空間がなんとなく分かるようになってきました。
筋交い

2010年7月20日
柱と柱の間に対角線に筋交いを取り付けます。
そこにテクノストラクチャーの接合金具でしっかり固定します。
これで構造計算通りの強度を確保します。
柱と柱の間に対角線に筋交いを取り付けます。
そこにテクノストラクチャーの接合金具でしっかり固定します。
これで構造計算通りの強度を確保します。
上棟 その3

2010年7月17日
無事に上棟を迎えました。
本日は、おめでとうございます。
無事に上棟を迎えました。
本日は、おめでとうございます。
上棟 その2

棟梁が棟木に幣束を立て上棟式を執り行いました。
上棟 その1

2010年7月17日
昨日までの雨がうそのような晴天に恵まれ上棟を迎えることが出来ました。
テクノストラクチャーの特徴であるテクノビーム(梁)がたくさんはいっています。
昨日までの雨がうそのような晴天に恵まれ上棟を迎えることが出来ました。
テクノストラクチャーの特徴であるテクノビーム(梁)がたくさんはいっています。
土台工事・配管工事

2010年7月15日
基礎の上に土台を据え付けました。
それと平行してヘッダー配管を施工しました。
基礎の上に土台を据え付けました。
それと平行してヘッダー配管を施工しました。
基礎工事

2010年7月4日
地盤調査を行いテクノストラクチャー基準での地盤改良が必要でした。
地盤改良を行いベタ基礎を施工しました。
地盤調査を行いテクノストラクチャー基準での地盤改良が必要でした。
地盤改良を行いベタ基礎を施工しました。
地鎮祭

2010年5月15日
晴天で良い日取りに地鎮祭を執り行いました。
晴天で良い日取りに地鎮祭を執り行いました。